SSブログ

Vol.64 年齢制限オーバーの転職者たち

 採用時に設けられる年齢制限。実際問題、いったい何歳まで転職が可能なのかは気になるところ。 情報誌やサイトでは「35まで」「20代のうち」「40代はキャリア転職」などの表現が踊るが実際はどうなのか?

 そこで今回は、実際に年齢制限を大きく越えて転職して来た人のエピソードを職場の方々に伺ってみた。

■事務職→最高齢36歳

「我が社の事務職は若くてほとんど20代前半。その中で36歳の女性が転職してきました。募集年齢から大幅オーバーでしたが、しっかりした人柄と、経験を見込まれて、社長のGOサインで内定。直接の上司は『指示出し易いように若い子良かったなぁー』と漏らしていましたが、ご本人は肩身を狭くするようなヤワな性格ではありませんでした。たちまち若い子たちをとりまとめて“長”に収まり、上司に言いにくい事も代表して交渉してくれたり、女の子にだけ押し付けられてた掃除ルールを改めたりとすっかり我が社の姉御になっています。上司はやりにくくなったようですが」(Sさん/24歳)

■プログラマ→最高齢49歳

「後輩がおじさんだったので最初はびっくりしました。スキル的な問題はありませんでした。新しい技術も吸収しようとしてましたし、若い子と同じように深夜残業も徹夜もしました。それにプログラマとしてだけではなく、いろんな意味ですごい人でした。いろんな仕事をして来て今も副業で店を経営してましたから。お客さんの前につれていっても、人あしらいの上手さと、人当たりの良さはさすがだと思いました」(Kさん/26歳)

■人事→最高齢60歳

「どこかの企業で長年人事のプロだったのを、社長が引き抜いて来たんだそうです。でも腰が低くて、管理職だと威張り散らすような人ではありませんでした。開口一番『私の特技は人の顔と名前を覚えて、忘れないことです』と言っていましたが、1日でその日会った社員全員(100人ほど!)の顔と名前を覚えてみんなを驚かせました。顔合わせの直後、出向で会社を空けた僕の事も覚えていて、3ヶ月ぶりに会った時、『君は開発課のT.Hさんですね』とフルネームで呼びかけられて、この人はプロだと実感しましたね」(Tさん/29歳)

 年齢制限をものともせず、転職を成功させるヒントが、それぞれの話の中にあったのがお分かりだろうか。

 まず、

・プロフェショナルであること

 その職種なりのスキルや経験は必要とされる。年齢が上である以上、これは当然のことだ。さらに

・専門職であってもスキルだけでなく応用力や、ヒューマンスキルが必要であること
 年齢が高い分、スキル+αが求められる

 また、周囲との年齢差が大きい場合でも、うまくやっていけるか、若い社員と馴染めるかも大事な要素。自信満々で威張りちらすようでは敬遠される。

必勝のための心得

一、年齢制限は一つの目安である
一、フットワークが軽く、周囲ととけ込む努力ができれば年齢制限を越えた採用もあり
一、専門分野+応用力、ヒューマンスキルが求められる


必勝の一冊!
脳年齢チェック脳年齢チェック

作者: 川島 隆太
出版社/メーカー:PHP研究所
¥ 1,000 (税込)

「脳トレ」ブームの火付け役でもある東北大学の川島隆太教授の著書。ゲーム機が無くても本で脳年齢チェックが出来る。年齢制限を越えた転職を目指す人に。

Office Y2 山本ちず

仕事
転職紹介転職スカウト派遣アルバイト就職独立シニア大手企業派遣


2007-03-06 16:53  nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(1) 
共通テーマ:求人・転職

Vol.63 退職 上司へのリベンジ

 前回に引き続き、今回も退職で復讐に踏み切った人々のエピソードをご紹介。小さなイタズラから、退職するからこそできる、団結技まで。もっとも、このブログとしては立つ鳥跡を濁さず、を強くお勧めしますが。

■クリックしても・・・・・・

「嫌な上司のパソコンに小細工。デスクトップの壁紙を、画面をスクリーンショットしたものと差し替えておいた。上司が絵に描いたフォルダを懸命にクリックするかと思うと、ちょっとスッとした」(事務/Oさん)

 どうせなら懸命にクリックしてる姿を見たかったのでは?!

 →スッキリ度:★☆☆☆☆

■ハンコは押しません!

「今まで散々理不尽な就業規則に縛られてきました。辞めると決まった時も退職の誓約書にハンコを押せといわれ、文面を確認すると『仕事上知り得た事実を漏らさない。もし反した場合は損害賠償に応じる。尚その額は貴社に算出に寄るものとする』とありました。最後の一文が恐かったのと、ちょっと困らせてやれ的な気持ちで『納得できかねるのでハンコは押しません』と突っぱねた。いろんな人が脅したりなだめたりしに来たが、気の弱い総務部長がオロオロと『これは儀礼的なもので、これを盾に取ってどうこうした人はいないから、ね、ね』と頼む姿が可哀想になり、焦らせまくってようやくハンコをついた」(メーカー/Hさん)

 退職誓約書は儀礼的な意味でかわす事が多いものの、内容をチェックするのは大切な事。

 →スッキリ度:★★☆☆☆

■最後の挨拶

「顧客からのクレームを握りつぶす上司がいた。自分が辞める時、なんとか上にそれを伝えたいと思い、社内ネットの掲示板に『退職ご挨拶』として書き込み。『長年お世話になりましたが・・・・・・』で描き始め、一見すると普通の文書に見えるように細工。『●社では実にさまざまな経験をする事ができました。特に××さん(上司)の下では色々なことを学ばせていただきました。××さんは顧客の声にも熱心に耳を傾け、その声を一人で抱え込んで誰にも見せようとしませんでしたね』と途中から上司のクレーム処理の話にもっていき、後半では『メールもすべて一人で処理するその仕事熱心さに頭が上がりませんでした』と嫌みを交えて暴露。書き込みに気付いた人から騒然としはじめてたが、長文を読むのが面倒な上司は一番最後までこの書き込みに気付かず、いきなり役員会議にかけられ降格処分になったらしい」(メーカー/Kさん)

 挨拶文に混ぜた告発文。しかし根回しなどをしておかないと、怪文書・荒らし扱いで消される可能性もなきにしもあらず。

 →スッキリ度:★★★★☆

■早期退職制度

「小さい企業でしたが人件費が重荷だったようで、社長が早期退職制度を発表。面談をして、近々肩たたきするメンバーを明らかにすると社長は発表。社長はみんな会社に残りたくて、泣いてすがってくると思っていたようだが、ふたを開けてみると、大半の社員が社長に反旗を翻し、団結して退職願を提出。慌てた社長が『早期退職は認めない!』と叫んだり、『辞めたいものは辞めて結構』と言ったかと思うと『ここを辞めてもろくなところに行けない』と脅したりと半狂乱に。結局辞めると言った人たちがゴッソリ辞め、会社の屋台骨が傾いた」(広告/Dさん)

 社員に出来る最後にして最大の抗議の形である。

 →スッキリ度:★★★★★

必勝のための心得

一、退職時に誓約書にサインが必要な場合は内容をチェック。
   同業他社への転職や、退職後の暴露などに影響が出る場合がある。
一、退職時の告発は、確実に上層部もしくは外部に届くよう根回しを。
   出来れば複数のルートを用意すること。


必勝の一冊!
会社のストレスに負けない本会社のストレスに負けない本

作者: 渡部 卓
出版社/メーカー:大和書房
¥1,470 (税込)

今増えている会社生活での「うつ」。自分で出来る対処方法やこころがまえなど、病院に行くほどではないが、気持ちを楽にしたい方に最適の一冊。

Office Y2 山本ちず

仕事
転職紹介転職スカウト派遣アルバイト就職独立シニア大手企業派遣


2007-02-27 22:54  nice!(1)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:求人・転職

Vol.62 退職間際 ささやかな復讐

 内定が決まって、いよいよ今の職場ともサヨナラ。やるなら今だ! とやってしまった、ささやかなイタズラや復讐を今日はご紹介。

 しかし、個人的にはくれぐれも円満退社をお勧めします!

■経理からの暴露

「立場上、会社の経営状態が垣間見える立場だったんですが、ここ数ヶ月状態があまり良く無いんです。それで私も転職を考えるようになったんですが。社長や上層部は社内がパニックにならないよう、ひた隠しにしていたので、他の社員はあまり気付いていないようでした。転職が決まって辞める時、何人かにそっと『うちの会社、今だから言えるけどヤバいよ』って最後に打ち明けていきました。その何人かは割と口が軽かったので、すぐに社内に話が広まったようです」(メーカー/Dさん)

 同僚社員の役に立つ情報。嫌がらせというより、退職者から最後の置き土産。

 →危険度:★★☆☆☆

■駆け込み寺

「人間関係はいい職場だったんですが、何分社会保険にも入れてもらえず、残業代もナシ。労務関係がムチャクチャ。退職後ですが、労働基準監督署に話をしにいったら、すぐに会社に監査が入った。その後しばらくは無茶な残業は無かったらしいが、一方で『スパイは誰だ』と犯人探しがあったらしい」(流通/Oさん)

 濡れ衣を着せられた社員は災難だったが、これで何かが改善されれば、意味ある一歩。でもすべてが改善されるには時間がかかるかと。

 →危険度:★★☆☆☆

■査定返し

「男気のある上司なんですが、一度カッとなると手がつけられない人で、イライラすると物にあたるし人にもあたる。それで何人もの新人が辞めていきました。長く務めると思ったからこそ、我慢して一緒にやろうと思っていたんですが、限界が来ました。退職時の挨拶と称して、上司の上司に面談。実はこれこれで、今まで若い子が何人も辞めていて……と神妙な顔でぶちまけてやりました。後日、査定の時期に上司がかなりイライラした様子でバケツを蹴飛ばしていたという噂を耳に。ヤッタと思った」(広告/Mさん)

 Mさんのケースではうまく結果が出たが、辞めていく人の声をどれだけ聞いてくれるか、それは職場や上司によって判断が別れるところ。

 →危険度:★★★☆☆

■大脱出

「うちの職場は普通の会社のように、形の上だけでも円満退社というのが難しい。とにかく上司が受理してくれないんです。退職届を上司の引き出しに入れた上、メールでも意思を伝えて、会社に行くのを辞めました。その間、出したはずの退職届が自分のデスクに帰ってきてたり『メール? そんなの来てないよ』と、かなりノラクラ逃げられ、あまりに腹が立ったので上司の外付けHDDを、コッソリ分かりにくいところに隠してきました。片付け下手な人だったので、未だに見つけてないのでは」(WEB関連/Hさん)

 民法では労働者が退職を申し出た場合、会社の承認がなくても2週間後に辞めることができる、とされている。なかなか辞めさせてもらえない場合、内容証明などで退職届を送付し、2週間後からの出社を辞める、という行動を取ることもできるが、退職・転職に必要な書類の請求などを考えると、やはり円満退職を目指したい

 →危険度:★★★★☆

■ネットで暴露

「うちの会社の悪口をブログに書いた人がいました。それもかなり細かく。噂では少し前にかなりもめて辞めた人だと言われていました。そのうち社外秘な内容にも触れてきたので上司たちが騒然となって『社員はあのブログを読むな、就業時間中にアクセスした場合は解雇』と通達。一方で『お得意様の目に触れる前に』と、焦った上司が記事を削除しようとコメント欄から削除要請を連発したんですが、そのやり取りが面白いとウォッチャーの注目を浴びてしまい逆効果に。最終的には管理会社に連絡を取ったり大騒ぎでした。書いた元社員を訴える、という話もあったようです」(メーカー/Tさん)

 最近はブログの何気ない書き込みがきっかけで、大きな問題になる事件が多発している。良くて注意、悪くて解雇や裁判沙汰になるケースまで。公共性を帯びていて、いつでも注目を集めることが出来る媒体であることを忘れずに。

 →危険度:★★★★★

必勝のための心得

一、最後だから話せる事もある
一、上司や関係機関へ何かを訴える場合は、感情的にならず冷静、端的に
一、ネットへの書き込みも今や、当たり前に責任を追求されることを忘れるな


必勝の一冊!
保険・年金・税金で損をしない!会社を辞める時の手続きマニュアル[新訂3版]保険・年金・税金で損をしない!会社を辞める時の手続きマニュアル[新訂3版]

作者: 河野 順一
出版社/メーカー:実務教育出版
¥1,890 (税込)

個人では難しい、保険・年金・税金の手続きを解説する一冊。特に退職時のトラブルなどで、職場の協力を得られない人は必読。

Office Y2 山本ちず

仕事
転職紹介転職スカウト派遣アルバイト就職独立シニア大手企業派遣


2007-02-20 16:58  nice!(1)  コメント(1)  トラックバック(0) 
共通テーマ:求人・転職

Vol.61 この態度、面接で嫌われる!

 今回は実際に採用活動に携わった方々の声から、面接で「えっ!」と思った応募者の態度をご紹介しよう。

■立たない人

 面接会場に案内され、指示されたところで着席。ここまではそうそう間違えることは無いだろうしかし……。

「その応募者は、ずっと座りっぱなし。こちらが複数で入室しても自己紹介をしても、座ったままで黙って頭を下げるだけ。正直、若い人の中にはビジネスマナーが未熟な人も多いし、大抵は苦笑して次から気をつけて、で済むんですが、でもこの手の失敗だけは、とても印象が悪いですね」(製造/採用担当F氏)

■携帯の切り忘れ

 面接中は携帯OFFは基本中の基本。しかし、電車に乗ってみても分かるように、実際はなかなか徹底できないことでもある。

「一度、面接中に応募者の携帯の着信音が鳴り響いた事がありました。もちろん、そのまま話すような事は無く、切ってすぐ面接に戻ったんですが、着信音の選択が恥ずかしかったんでしょうね。聞いた事も無いメロディでしたが……明らかに応募者が動揺していまして、以降の言葉が上の空になっていました」(映像/採用担当O氏)

■カバンがクタクタ

 営業マンや外回りが多い人は、バリッとしたビジネスバッグのひとつも持っているだろう。しかし内勤の人や技術者など日頃カバンを持ちあるかない人は、転職活動の為だけにかばんを新調することに抵抗を覚える事もあるようだ。

「鞄は何を持って来ても別に気にしませんよ。ひとりトートバック?っていうの?クタッとした鞄で来た人がいて、椅子の横に置くんだけど萎えてすぐ倒れちゃうんだよね。その度にゴソゴソ直すんだけど、何かの拍子に中が見えちゃって。マンガ雑誌みたいなのが見えた。別にいいんだけど、なんかね……」(メーカー/採用担当S氏)

■「忙しい」を口癖にする人

 質問で痛いところを付かれることもあるだろう。鮮やかな切り返しを狙ったのか、自分を正当化しようとしたのか、こんな回答は逆効果。

「その業種の人はよく取ってる資格があるんです。絶対必要ではないし、持ってるからといって特に有利というわけではないんですが、全然持ってない応募者がいてその事について聞いたら『仕事が忙しくて、つい伸び伸びに……』。この人は何かと言えば『忙しい』を連発。同じ業種で色々やってる人がいる以上、忙しいを理由にして何もしない人は、甘えだと思います」(IT/採用担当K氏) 

■【番外】写真が別人

 デジカメでの証明写真が普及したこともあり、履歴書の写真を自作する人もチラホラ。デジタルのいいところは、撮影画像が確認できることと、納得するまで修正が出来る点だ。

「元は、自宅の白い壁らしきところで撮影した写真のようでした。でもパソコンで修正したんでしょうね。シワもホクロも無い妙にツルツルな肌で、全体的にボワッとフォーカスがかかった写真でした。それだけでもかなり浮いていたんですが、顎を強く引いてレンズを見上げる、プリクラでするようなポーズで、目ばかりを強調していて不自然極まりない。そして実際会ってみたら……ハッキリ言って別人でした」(マーケティング/採用担当Y氏)

必勝のための心得

一、ごくごく基本的なビジネスマナーは叩き込んでおくこと
一、面接会場に入ったら無駄にバタバタしないこと
一、面接会場では、ちょっとした動作でも印象が変わってくる
一、『忙しい』は準備不足・スキル不足の免罪符にならない


必勝の一冊!
ヒサゴフォーム デジカメ証明写真サイズカード 6面 CJ766Sヒサゴフォーム デジカメ証明写真サイズカード 6面 CJ766S

出版社/メーカー:ヒサゴ
¥390(税込)

証明写真を自作したい人に。しかし過度の修正は御法度。ピント合わせやライティングに不安のある人は迷わず写真館へ。

Office Y2 山本ちず

仕事
転職紹介転職スカウト派遣アルバイト就職独立シニア大手企業派遣


2007-02-13 17:08  nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:求人・転職

Vol.60 この言葉、面接で嫌われる!

 面接と言えば誰でも緊張するもの。しかし、緊張も度が過ぎればついうっかり口を滑らせることも。今回は、一瞬にして面接官が「冷めた」言葉を特集。

■言い訳をクドクドと →そんな話は聞きたく無い

「ある応募者が面接に遅刻したんです。あってはいけない事で当然マイナスポイント。でも潔く謝り、説明すべき理由があるならば、受け止め方も変わります。でも慌てた様子で電車がどうした、道がどうしたとダラダラ言い訳を続けられて、自己中心的な印象を受けました」(アパレル/人事担当者)

 遅刻に限らず、表現がクドクドしい応募者は避けられる事が多い。失敗は素直に謝罪し、簡潔に分かり易い応対を。

■言ってる内容がチグハグ →ああ、参考書丸覚え

「転職理由が『スキルをのばしステップアップしたい』だったのに、入社後の配属先を打診していくと『それはやった事が無い分野ですので……』『これは初めてなので』と逃げ腰。マニュアル本などから形だけ整えたのが丸分かり」(情報通信/人事担当者)

 とってつけた志望動機はプロから見ればバレバレ。分かり易いのが退職(転職)理由と、今後のキャリアパスのズレだ。自分の言葉で表現すること。

■何を聞いても「はい」「そうですね」 →会話する気あるの?

「質問に対する答えがすべて一言。『~のご経験はありますか?』『はい』『……』という具合。この場合経験の有無じゃなく、実際の内容を知りたいのに。こちらから掘り下げて聞いてやらないと会話が進まなかった」(製薬/人事担当者)

 聞かれた事に答えるのが面接では無い。相手が知りたがっている内容について答え、アピールすることが面接の応答である。

■「全然大丈夫です」 →大丈夫そうに聞こえない

「まず、日本語の使い方が間違っている。『自分的には』『そうっすね』のような若者言葉や、『~の方』『よろしかったでしょうか』などのファミコン言葉などを使われると冷めます」(サービス/人事担当者)

 本人は丁寧に表現しているつもりでも、相手に不快感を与えている事もある。こうした誤った言葉の使い方では、自信を持って伝えているつもりでも、安請け合いの印象を与えかねない。

 “ファミコン”の語源となった、ファミレス/コンビニでも、最近はこうした“くずれた表現”を是正する動きがある。油断は禁物だ。

■「私は~なら出来ます。自信があります」 →なじむ気ある?

「自分のして来た仕事に自信があるのは分かるが、あまり強固に訴えられると、それ以外の事を受け入れられるか不安になります」(メーカー/人事担当者)

 自信ある自己PRは大切だが、これこれをしてきたから、これからはこういう仕事ができる、という訴えかけに固執しすぎるのも諸刃の剣。転職は環境が変わること。ある程度の柔軟性と新しいことを吸収する余裕も無いと、採用側は心配になるのだ。

必勝のための心得

一、失敗、マイナスポイントはクドクド説明しない
一、退職理由や応募動機は自分の言葉で
一、聞かれた事にだけ答えるのではなく、質問の内容を意識して応答を
一、崩れた敬語、ファミコン言葉では応募者の印象もダウン


必勝の一冊!
「場の空気」が読める人、読めない人―「気まずさ解消」のコミュニケーション術「場の空気」が読める人、読めない人―「気まずさ解消」のコミュニケーション術

作者: 福田 健
出版社/メーカー:PHP研究所
¥735(税込み)

空気が読めずにトンチンカンな言葉を発してしまう人たちのケーススタディ本。マニュ アル通りの話はかえって人をイライラさせるなど、興味深い事例が多数掲載。

Office Y2 山本ちず

仕事
転職紹介転職スカウト派遣アルバイト就職独立シニア大手企業派遣


2007-02-06 17:00  nice!(1)  コメント(7)  トラックバック(0) 
共通テーマ:求人・転職

Vol.59 あなたの職場、危険度は?

 先週の「あなたの職場に潜む危険度チェック!」では、シンプルに10コのYES/NOで診断したが、今週はその要素を4つに分け、さらに詳しく危険なポイントを掘り下げていこう。

■人間関係に問題がある……危険度50%要素

 先週のチェックで

「序列以上に、他人を見下す風潮がある」
「上司が業務内容や人間関係をあきらめている」

 に当てはまった人、これを第一の理由に挙げる人はこのタイプ。

 人間関係の問題を、単なる上司・同僚への愚痴と一線を画すポイントは、会社の風土として定着しているかどうかだ。例えばこんな事例が出てくる。

「上下関係は特に厳しいうちの会社。連休中上司を差し置いて海外旅行に行った社員は評価を下げられ、結婚式の主賓を社長にしなかった社員は飛ばされた。客を後回しにしてでも上のご機嫌をとることが要求され、不満を漏らすと『これも仕事のうちですよ』と諭された。それも後輩に。その瞬間退職を決意」(情報)

 →ここに注意点!
 人間関係のトラブルは正直どこの職場にでもある。ただのワガママと感じられる危険もあるので、採用側が納得するかどうかが鍵。転職理由の第一に挙げるのは避けた方が無難かも。社風に違和感を感じるなど、会社を変わる必要があるとされるよう、伝え方を工夫して。

■自分の将来性に危機感を感じる……危険度50%要素

「目標に出来る先輩がいない」
「自分の仕事を周囲の人に自慢できない」
「3年後もきっと同じ仕事をしているだろう」

 を選んだ人はこのパターン。今の職場では、明確なキャリアが描けない。今すぐとは言わないまでも、いつかきっと転職、と静かだが強い決意を持つ転職者を産む環境だ。

「周囲を見るとほぼ3年ほどで退職している。中高年の社員も中途採用で入って来た人たち。稀に7年ほど努めている人がいたが、7年間まったく同じ仕事をしているらしく、その人のやり方に合わせた作業手順を強いられる。もっと能率的にできそうなのに、おそらく今後もこの方法が続くはず……」(流通)

 →ここに注意点!
 主観的な問題であり、ある意味一番漠然とした転職理由になりがち。『キャリアアップに不安を感じる』というのは、退職理由にはなるが、転職理由にするのは実は難しい。環境にあまえているような印象を与えるため『いない』『できない』と否定形は避けて。

■評価・給与に不満がある……危険度80%要素

「営業も事務も、技術職も専門職も、すべて同じ評価基準 or 同じ人が評価」
「『そこまでしなくていい』『周りと合わせろ』と言われたことがある」

 社員に不満があることを承知していながら、正しい評価を下さない職場。これは人が離れる大きな原因だ。ある程度の年齢がくれば、長く努められる職場ではないと判断し、辞める社員が続出する。

「どんなにデキる社員でも年配の社員でも、年収600万を越えないという不問律がある。この数字から、会社が欲しているのは若手、せいぜい30代ぐらいまでと分かるので、結婚やマイホームを視野に入れた人は退職していく」(情報)

 →ここに注意点!
 給与の不満は理解され易い志望動機になるが、そのまま伝えるのは危険大。会社の尺度が大きく世間とずれている場合でなければ、評価の不満を口にしても「功績を上げられないのを、企業のせいにしている」と勘ぐられる心配があるからだ。

 

■企業(仕事)の将来性が問題……危険度95%要素

 先週のチェックでは

「仕事内容を共有したり、話し合う機会が無い」
「実態とかけ離れた事業目標を掲げていても皆不思議に思わない」
「病欠・求職者が複数いても珍しくない」

 の項目にチェックが入った人は、会社そのものに危険要素アリだ。

 社員が出社しないのが珍しく無い状態というのは、知らないうちに休職・退職している可能性もある。これはかなりヤバイ。

「明確な事業計画が無く、いつも社長の行き当たりばったりでプロジェクトが始動。他のチームに入っている人を強引に引き抜くが、元々の仕事も手放せず、結局就業時間後に社長プロジェクトの仕事をこなすことに。その結果退職・休職者続出。鬱病の人も多すぎて珍しくない。社長が病人を増やしているようなもの」(IT)

 →ここに注意点!
 すでに経営陣は、従業員と意思の疎通をさせようなどと思っていない。昨日の同僚が今日いないということも珍しく無い。いつ、自分のキャリアプランに影響が出るか分からない。乗り切る自信がなければ、速やかに転職あるべし。

必勝のための心得

一、人間関係の不満は、職場体質としての問題になっていれば転職へ
一、キャリアアップを転職理由にする場合、否定形は避け、
   希望のキャリアパスを提示すること
一、給与の不満は、評価基準が世間一般の基準とズレがある点を強調
一、経営陣の考えが分からない、社員と断絶している企業は将来的に不安あり


必勝の一冊!
会社を辞める時刻表―100のポイントで辞め時を決める会社を辞める時刻表―100のポイントで辞め時を決める

作者: 吉田 浩, 中本 千晶
出版社/メーカー:ティビーエスブリタニカ
¥1,470 (税込み)

会社を辞めるべきか、否か。また辞めるとしてもいつになるかを、細かいチェックポ イントで探っていくまさに「時刻表」的一冊。

Office Y2 山本ちず

仕事
転職紹介転職スカウト派遣アルバイト就職独立シニア大手企業派遣


2007-01-30 15:14  nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:求人・転職

Vol.58 この職場で大丈夫?危険度チェック

 「転職」と言う文字が頭にチラつき出した時、一番気になるのは、「果たして辞めていいんだろうか?」という疑問と迷いだろう。

 この会社はガマンしても勤務を続ける価値があるのか。まずは、簡単なチェックで判断してみよう。

■YES/NO診断 あなたの職場に潜む危険度チェック!

□Check1:仕事内容を共有したり、話し合う機会が無い。 YES / NO

「他の社員が何をしているのか同じ部署内なのに分からない。スキルを引き継ぐ人が育たないので退職者が出るたび大騒ぎ」(製造)
「大事な仕事も外注に丸投げでいつも同じ会社に頼んでいる」(制作)

□Check2:実態とかけ離れた事業目標を掲げていても皆不思議に思わない。 YES / NO

「社長の夢と年度目標がゴッチャ。いつもの事なので誰も何も言わない」(メーカー)

□Check3:病欠・求職者が複数いても珍しくない。 YES / NO

「チームリーダーになると、みんな激務のあまり体調を崩す。しかしギリギリまで無理をすのである日突然バタッと倒れる。この方が迷惑をかけるが、なかなか改まらない」(情報)

□Check4:序列以上に、他人を見下す風潮がある。 YES / NO

「他社からの出向や派遣社員は、正社員よりも下という風潮がある。若い社員がベテランの外注を相手にぞんざいな口の聞き方をするので、スタッフのモチベーションが下がる」(メーカー)

□Check5:営業も事務も、技術職も専門職も、すべて同じ評価基準 or 同じ人が評価 YES / NO

「その時期に人事の責任者になった人の、出身部署によって有利不利が出る。ここ数年営業出身の上司が人事のトップなので、技術力よりも『発言に覇気がない』など、営業的なノリを要求されて困る」(開発)

□Check6:「そこまでしなくていい」「周りと合わせろ」と言われたことがある。 YES / NO

「新しい提案をしたら『周囲とズレすぎている。これは問題だ。感覚を矯正する必要がある』と逆に説教された。自分が無くなってしまいそうで、怖くなって辞めた」(サービス)

□Check7: 目標に出来る先輩がいない。 YES / NO

「技術をもった人がすぐに辞めるので、分からないことはネットで検索しながらここまで来た。周囲からは頼りにされることも増えたが、周囲からの刺激がゼロ。天狗になったら終わりだと思った」(WEB関連)

□Check8:上司が業務内容や人間関係をあきらめている。 YES / NO

「当初提示されたボーナス額と支給額に開きがある上、残業代も随分削られていた。その事を上司に相談したが『でもそんなこといちいち聞いてたら、会社潰れちゃうよ』『下手に騒がない方がいい』など、ふぬけた答えが帰ってきた」(広告)

□Check9:自分の仕事を周囲の人に自慢できない。 YES / NO

「プログラマーとして採用されたはずが、便利にあちこちに引っぱり回されているうちに、専門知識のある営業のような位置づけになっていた。たまに昔の友達と会った時、技術者として頑張っている友人に今の仕事を説明できなかった」(IT)

□Check10:3年後もきっと同じ仕事をしているだろう。 YES / NO

「入社して3年まったく同じ仕事。以来人員の補充も無く、大きな会社では無いので異動も多分無し。このままずーっと続ければ楽だと思うけどマンネリ。仕事以外に刺激を求める毎日」(事務)


・YESが3個以下 
 →ひとまず焦る必要無し。ゆっくりスキルやキャリアを磨いて。

・YESが4~6個 
 →「これが当たり前」と思ってしまうと危険信号。社外で通用する実力を備えているか絶えずセルフチェックを。

・YESが7個以上
 →企業の未来も社員の将来も危うい職場。急いで視線を外に向けて!

 いかがだろうか。ちなみに、いま挙げた転職危険度要素は、大きく4つに分類することが出来る。

1:企業(仕事)の将来性
2:自分の将来性
3:人間関係
4:評価・給与問題

 次週はこの4つのポイントの危険信号を、それぞれ読み解いていこう。

必勝の一冊!
そんな謝罪では会社が危ないそんな謝罪では会社が危ない

作者: 田中 辰巳
出版社/メーカー:文藝春秋
¥550(税込み)

雪印、森ビル、ダスキン、東芝など、不祥事を起こしてしまった大企業の謝罪っぷりを取り上げた一冊。不二家の事件がタイムリーな話題となっているが、今や危機管理能力は企業の将来を左右する時代。対応のマズさは大企業と言えども命取りに。

Office Y2 山本ちず

仕事
転職紹介転職スカウト派遣アルバイト就職独立シニア大手企業派遣


2007-01-23 15:11  nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:求人・転職

Vol.57 ネット転職の実態に迫る!

 前回は転職サイトの利用法などを紹介したが、今回はその転職サイト独特の機能、スカウトメールについて掘り下げていこう。

■スカウトメールに頼りすぎるな

 企業からのオファーメール、「スカウトメール」などと表現するサイトが多いが、厳密な意味でのスカウトとはちょっと違う。

 実際は多忙な採用担当者による、「面接においでよ!」のダイレクトメールであると言える。

 採用担当者も、膨大な登録内容から勤務年数や給与額など、採用したいデータを持つ人材を検索してピックアップする。そのため一定の条件を持った人のところに、同様のメールが送られることになる。

 これが採用に繋がる事もあるが、やはりミスマッチもあるため過信はできない

 最近はこうしたスカウトメールのDM化を問題にする転職サイトも出て来ている。サイト側が代わってDMを送るシステムや、スカウトとは別に企業が厳密に応募者を選考してメールを送るシステムなども登場。サイトによって違いがあるので、活用する場合はまず確認を。

■異業種転職には向かない?

「別の業種に転職したかったのに、経験した職種ばかり勧誘される」

 これも良くある事。当然経験者ばかりがゾロゾロとヒットすることになる。

 こんな中で、スキルチェンジを希望する場合は、希望だけを書いたのでは当然アピールが弱くなる。

 この場合、なぜ異業種を志したのか、どういう努力をしているのか、今までの経験をどう活かすのか、などをしっかり書くこと。

 つまり「浮ついた応募じゃありません。面接に読んでも実りある時間が持てますよ」と説明してやることが重要になってくる。

■レジュメの更新は頻繁に!

 コメント欄などにメッセージ文を記載できる機能があるが、よく見かけるのは選考中の企業にあてた「私信」めいた文章だ。「先日はありがとうございました」などの一文があると、他の企業が手をひいてしまいかねない。

 無論、それを希望する人もいるだろうが、幅広く企業からの問い合わせを待っている場合は、当たり障りの無い、汎用性の高いコメントに差し替えておくこと。

■採用者はここをチェック!

 求職者が気になるように、採用側も気になるのが、給与の問題。

 というわけでレジュメ段階で、採用側は希望給与額を必ずチェックする。

 無論、採用側が想定している給与額内であるかどうかを見るのだが、さらにもう一つ。求職者が自分の市場価値をきちんと見極めているかを、ここで判断するのである。

「書くだけならタダ」

 とばかりに、スキルを無視して高望みの金額を入力する人や、「400万~700万」などと振り幅が異様に大きい人などは

「舐めてるのか?」

 と敬遠されるのでご用心。

 金額というのはシビアな印象を与えるものである。

必勝のための心得

一、レジュメはこまめに編集しなおすこと
一、スカウトメールはDMの一種
一、登録内容に「書くのはタダ」は厳禁! 現実的な内容を


必勝の一冊!
直子の代筆 (説明扉付きスリムパッケージ版)直子の代筆 (説明扉付きスリムパッケージ版)

出版社/メーカー:ソースネクスト
¥1,980(税込み)

 メールに時候の挨拶は無用とはいえ、後々いろんな場面で便利に使える一本。ややこしい局面にしたためる、ビジネス文書のテンプレなどもあり。

Office Y2 山本ちず

仕事
転職紹介転職スカウト派遣アルバイト就職独立シニア大手企業派遣


2007-01-16 12:08  nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:求人・転職

Vol.56 新年はネットで転職!

 遅ればせながら、皆様、あけましておめでとうございます。

 今年こそは転職を!と燃える皆さんに、新年一回目のブログは転職活動のスタートプランをご紹介。

 今や、転職活動の第一歩はインターネット利用という人がかなりの割合をしめる。中でも一気に多数の企業情報が得られ、そのまま応募もできてしまう転職情報サイトを活用する人がほとんどだ。今回はそうした転職サイト利用の注意点を取り上げたい。

■手ぶらでOK?! ―転職サイトの利点―

 自宅の、それこそコタツからでも転職活動が出来ることが転職サイトの長所。

 忙しく、なかなかまとまった時間がとれない人でも、飛躍的に転職活動がはかどるようになったのは、ネットの恩恵だ。

 しかもネット通信料さえあれば、登録者に金銭負担が無い。やれ履歴書だ、封筒だ、切手代だ、という細かい出費が押さえられる。

 そしてどの転職サイトも登録企業数の多さ、目玉になるような大企業・有名企業の求人情報を持っている。そうした膨大なデータの中から、条件検索で企業をリストアップするなど、ネットでなければ難しいテクニックだろう。

 その結果自分が予期していなかった企業との出会いも産まれ、転職の選択肢を広げることが出来る。

 また、こうしたサイトの多くは、転職初心者向けのコーナーを備えており、まったく白紙の状態でアクセスしても、応募の形は整えることが出来るのである。

■お手軽応募で難易度アップ ―転職サイトの短所―

 一方、情報量が多いということがネックになることも。膨大な求人の中で目移りする可能性が出てくるからだ。これは後述するレジュメや登録データを制作する上で記述のピントが絞り込めず、訴求力を欠いた登録内容になってしまう。

 また、目玉求人はかなりの人気が見込まれる。封書で書面を送るケースに比べ、応募のステップが簡素化されている分、さらに倍率は増す。

 ある転職サイトから何度も応募した経験を持つ倉田さん(仮名)。未だ内定にいたっていない。倉田さんは自分の“敗因”の理由をこう分析する。

「僕は今の会社で3社目なんです。回数の多さはやっぱり不利なようで、今使っているサイトでは面接に進めたことが無いんです」

 人気企業では応募が集中するため、よけいにこの傾向が顕著で、転職回数や実務経験年数といった部分で一律の基準で線引きされ、どんどん落とされてしまうと言うのだ。

 さらに倉田さんはこうも語る。

「パッと見て目を引く経歴でないと、面接に進めないようです」

 一人当たりの応募書類に目を通す時間も短いようだ、と。

 ネットで応募が簡単になった分、難易度が飛躍的に上がっていると言える。

■スカウトを待つ ―転職サイト独特のシステム―

 膨大な採用データの他に、転職サイトが軒並み備えている目玉機能がもうひとつある。スカウトシステムだ。

 転職希望者が自分のデータを登録しておけば、目をとめた企業側からアプローチをもらえるというもの。記入項目も多岐にわたるので、登録に時間もかかる。

 ところが、

「あるサイトではとても細かく記入させるかと思えば、別のところでは自由度が高かったり。結構差がありますね」

 記入フォーマットの違いについて語るのは、利用者のひとり・西藤さん(仮名)。

自由度が低いサイトの方が、スカウトメールがたくさん届くように思います」

 企業側も求職者をデータ検索してふるいにかける。そのため検索し易い形式の方がメールも数多く送られてくる。

 問題は、その企業が求職者の希望通りかどうかということだ。

「行きたいと思う企業からはなかなか……その気がなくて断ったのに、何度も何度もDMみたいに送ってくる企業もあって閉口したぐらいです」

 このスカウトメールのシステムについては、次週も引き続き掘り下げていきたい。

必勝のための心得

一、転職サイトは視野を広げつつ情報収集するのにもってこい
一、しかし人気企業は倍率が高騰しやすく、書類選考レベルも高い
一、応募者が企業を検索するように、企業も応募者データを検索し、スカウトメールを送る


必勝の一冊!
たたいて気づく『問題な日本語』たたいて気づく『問題な日本語』

出版社/メーカー:ジャストシステム
¥3,131 (税込み)

ベストセラー「問題な日本語」をタイピングソフトに移植。職務経歴書などの、恥ずかしい言葉遣いを防ごう。

Office Y2 山本ちず

仕事
転職紹介転職スカウト派遣アルバイト就職独立シニア大手企業派遣


2007-01-09 16:45  nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:求人・転職

Vol.55 お正月休み 転職ガイド

 いよいよ今年も残すところあとわずか。お正月休みこそ絶好の転職準備期間。

 しかし時間があるからといって、興の赴くままに動いても効果的は挙げられないのが人間のツラいところ。ということで、この時期注意したいポイントを挙げていきたい。

■ネットサーフィンに注意

 企業という企業が休暇に入り、転職関係の窓口も軒並みクローズ。となるとつい頼りにしてしまうのが、シーズン・時間無関係で活用できるインターネットである。

 しかしここでまず。注意したい。

 転職はしたいが、自分がどういうキャリアを描くべきか、確固たる意思を持っていない段階で、次から次へと募集記事を見てしまうと、ただただ目移りして、結果、履歴書や職務経歴書といった提出データが、ポイントのボヤけたものになってしまう。

■まず、自己分析

 自分がどんな仕事に、職場に向いているのか、この時期はまず自己分析することをおすすめしたい。

 自己分析の主な方法に、自分史を書くというものがある。何が好きで何を求めてここまで来たか振り返る格好の手法だ。

 が、いかんせんハードルが高い。ふんわりした正月気分の中で一心不乱にカリカリと自分史を書きつらねるのは、かなりの精神力が必要だ。

■チェックテストで自己分析

 そこで利用したいのが、職業興味テストだ。

 中でも「VPI職業興味検査」はこの業界で知られたテストだ。アメリカ生まれのテストで日本版がある。160の職業に対する興味の有無を答えていくことで、自分がどんな仕事に興味があるのかが分かるというもの。いわゆる適性検査では無いのだが、自分がしらなかった自分を知ることができる。

 全国各地のハローワークや、人材コンサル窓口などで、実施しているが、自分でやってみたいという方は、書籍版が出ているのでオススメ

 本を買ってまで……という人は、VPIに限らず、ネット上に同様のテストがたくさんある。「職業興味」で検索すると色々なものが出てくるので、試してみるのも一興だろう。

 ちなみに、大阪府の職業カウンセリングセンターのサイトには、会員登録無しで試せる職業興味テストがあるので、一例としてご紹介しておこう。

「MIO職業興味チェックリスト」
http://www.pref.osaka.jp/sogorodo/counseling/

■自己分析が済んでいる人は

 自分の方向性が見えている人は、職務経歴書の執筆にすすもう。

 この場合、特定の企業への提出用では無く、自分の為に書くものなので、とにかく詳細に、詳細に書き進めることがポイントだ。

 そうしておけば、後日、企業別に再編集する時に取捨選択もできる。

 ここまでできたなら、あとは買い込んだ転職雑誌や、転職サイトの閲覧に入って、ももう大丈夫だろう。

 過去お正月をはさんで転職活動を頑張った元・求職者の方々に、当時のエピソードを伺ってみた。最後にこのプチ体験談集をご紹介しよう。

■移動中に読もうと転職参考書を持って帰省したら、親戚の子どもにカバーを剥がされて、親戚から問いつめられた。
■ついついゴロ寝でヤル気が出ず結局ただの休み。
■年末に3月末でのリストラを宣告されていたので、人生最悪の正月だった。二度とこんな思いをしたく無いと骨身に沁みた。
■一人暮らしで帰省もせずに転職準備。世間から取り残された感が強くなり、あせって大量の転職サイトにエントリーしてしまった。その後、メールが一気に届きパニックに。
■先に会社を辞めることになりそうだったので、元旦から短期のバイトに行った。時給も良かった。
■父と仕事の話で大喧嘩。最悪の空気のところへ、嫁いだ姉が甥っ子をつれて来て、お年玉をねだられた。いろんな意味でそれどころじゃない正月だった。
■正月太り。面接用に新調したスーツが着られなくなっていた。

 なかなか思う通りにいかないものである。

 転職中とはいえ、お正月ぐらいはホッとひとやすみもアリだろう。

 書類作成、情報収集につかれたら、年明けに備えて、ゆっくり休んで英気を養ってほしい。

 それでは、皆さん、よいお正月を!

必勝のための心得

一、自己分析もせずに求人データを閲覧するなかれ!
一、まずは自分の職業意識を再確認。テストもよし、職務経歴書でもよし。
一、煮詰まったらゆっくり休み、お正月気分も味わうべし。


必勝の一冊!
おとなのおりがみおとなのおりがみ

作者: アル中Masa
出版社/メーカー:山と溪谷社
¥1,050 (税込み)

テレビなどで紹介され人気爆発。「ターバン野口」など、お札でしか出来ない変なおりがみが多数掲載。懐具合が厳しい求職者におすすめしたい。お年玉のお札もこのテクでひとひねり、千円札も万札の価値に?! 

Office Y2 山本ちず

仕事
転職紹介転職スカウト派遣アルバイト就職独立シニア大手企業派遣


2006-12-26 14:39  nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:求人・転職

このブログの更新情報が届きます

すでにブログをお持ちの方は[こちら]


この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。